日本を知る、江戸に遊ぶ
塩見ふみ枝

SHIOMI FUMIE OFFICIAL

東京四谷荒木町に、東京のお座敷文化を楽しむためのお座敷ライブハウス「津の守(つのかみ)」を2023年4月22日にオープン。お座敷で楽しむイベントを開催中。
同じく荒木町に日本文化サロン&かふぇバー「穏の座(おんのざ)」も展開 。穏の座では各種教室、文人趣味サロンを主宰。
文人趣味煎茶教授「薛風」。
日本の伝統芸能と工芸のプロデュース。呉服プロデュース。芸者衣裳制作。日本文化イベント制作。オンラインマーケティングコンサルタント。デジタルシフトアドバイザー。

塩見ふみ枝


『日本を知る、江戸に遊ぶ』

カッコイイ日本人になろう

日本人なのに知らない日本のこと。
興味津々だけどとっつきにくい日本の伝統。
まとめてまるっとわかりやすくご案内します。

これから開催のオンラインセミナーやイベントのチケットはこちら⏬から。
画像をクリックするとページが表示されます。

『お囃子ってカッコイイ‼』演奏とワークショップ
DATE2023.12.24 sun. 17:00
OPEN16:30
START17:00
CLOSE18:30
料 金6,600円(税込) ※別途懇親会あり
芸者の衣装と季節のお話
DATE2024.01.14 sun. (正月から節分の話)
OPEN13:30
START14:00
CLOSE15:30
料金8,800円(税込)
芸者さんとゆったり楽しむ昼の宴席
DATE2024.1.8 mon. 13:00
OPEN12:30
START13:00
CLOSE16:00
料金15,400円(税込) ※お食事付き
お座敷の手引き
DATE2023.12.6 wed. 18:30
OPEN18:20
START18:30
CLOSE20:30
料金25,300円(税込) ※お食事付き
メルマガ登録はこちらから

津の守、穏の座、文人趣味。塩見ふみ枝が主催するイベントの案内はこのメルマガでご案内します。
花柳界のお話、日本文化のお話などもつらつらと。
購読者の中から抽選で年に2回、ふみ枝主催のイベントにご招待いたします。
※メルマガは tsuku2.jp より配信します。

習字の時間
毎月開催「習字の時間」

2023年
12月17日(日)11:00-13:00

2024年
1月7日(日)11:00-13:00
2月4日(日)11:00-13:00
3月3日(日)11:00-13:00

薛風文人趣味サロン
毎月開催の教養サロン

2023年
12月16日(土)10:00-13:00

2024年
1月13日(土)10:00-13:00


今までの主催イベント、セミナー、講演会実績etc.
夢の島マリーナBBQ&クルーズ
江戸の運河を巡る
東京の暗渠を巡る
吉原を歩く
浮月楼 徳川慶喜公没後百年記念二夜連続イベント
納涼屋形船withシェリー
深川の花見船
江戸の月見は船で行く
深圳航空関空就航記念イベント招聘
コミュニケーションスキルを磨く(社員研修)
日本橋三越 煎茶デモンストレーション
編集プロダクション協会講演「衣編の漢字」
ストックホルム日本人会講演会
サロンコンサート「お囃子」
サロンコンサート「素浄瑠璃」
サロンコンサート「文楽」
サロンコンサート「狂言」
サロンコンサート「長唄」
サロンコンサート「常磐津」
サロンコンサート「清元」
サロンコンサート「吉原の一日」
NHK「ニッポンぶらり鉄道旅」出演

世界文化社「きものサロン」掲載
プレジデント社「七緒」掲載
JALアカデミー講師
NHKネットカルチャーセンター講師



Instagramのリンクです。
アカウントは4つ。ここではランダムに表示していますので、ご興味あるアカウントにどうぞ。
ふみ枝(日々の支度の記録と芸者あれこれ) @fumi.tokyo
穏の座(趣味の料理の記録) @onnoza
薛風(文人趣味、煎茶、教養あれこれ) @setsu_fu
しおみインフォ(ビジネスとイベント)@shiomifumie

Profile

塩見文枝。
1967年生まれ。岡山県出身。
お茶の水女子大学舞踊教育専攻卒。

舞踊といってもモダンダンス。学生劇団にも所属していました。
朝から晩から朝まで踊っていて、この頃に身体的な基礎固めができたのだと思います。
大学在学中にがっつり働き始めました。最初の仕事はショーダンスチーム。
社会人20代は広告業界へ。
メディア関連からIT関連のカンファレンスやイベント制作に携わります。
時はインターネット黎明期。
ITの最先端を走っていて、ワクワクすることばかり。

30代になって呉服業界に転身。
小規模メーカーとユーザーをつなぐ染織悉皆、小売店のサポートもするディレクティング業務を。
なぜって幼い頃から着物が好きだったから。
SHIOMI.INFOはこの時期に使い始めた和装情報発信のための屋号です。

呉服の仕事からつながって40代になってなんと芸者に。
芸事はまあ趣味程度、客席で観る方だったのに観られる方になりました。

2014年に四谷荒木町に和文化サロン「穏の座」を開店。
2018年に岡山に農家かふぇ「おうちかふぇ」を開店。
また、2007年から続けている文人趣味煎茶は私の生き方の規範となっています。

広告、DX、呉服、芸者、店舗経営、文人趣味。
すべてが自分を形成するものであり、いまでもあれもこれも私の生業です。

そして、2023年4月22日。
四谷荒木町に日本文化、お座敷文化の発信拠点「津の守」をOPENいたしました。

デジタルとアナログを行き来して、旧き伝統と新しい今を、楽しく。

MENU