日記

岡山
桜も桃も

ふみ枝の地元、岡山は桃の産地。桜の時期には桃の花も満開。 私が小さい頃はソメイヨシノに一週間は遅れて桃の花が咲いていたのだけど。近年、桃も早生の品種が増えたからなのか、桃の花も桜とほぼ同時期に咲くようになりました。

続きを読む
岡山
春の花を追いかけて

岡山の実家に帰省中。 花の好きな父が一年中楽しめるように庭には多くの花があって。今の時期は桜と椿。桜が5種類、椿が3種類。薮椿はもっとあって数えたことがないや。春蘭は母が実家の裏山から移植したらしい。 春蘭がもっとあった […]

続きを読む
岡山
毎年恒例の新春法要と御加持

新年1月3日に檀家寺の新春法要に両親と共に参加します。毎年恒例。昔は一緒に寺に参拝なんてちっとも行かなかったのですが、自分が40歳を超えて、東京に居を構え、もう地元に居着くことはないのだろうと思ったあたりから、できるだけ […]

続きを読む
日記
一年の計は元旦に在り

謹んで新年のお慶びを申し上げます。本年もどうぞご贔屓のほど、よろしくお願い致します。 一年の計は元旦にありということで、毎年その一年の計画を元日に立てるようにしています。 元旦(一月一日の朝のこと)にはなかなか難しくて。 […]

続きを読む
日記
誕生日会は自分で開く主義。フランス式だって。

本日、誕生日です。 フランス式に自分でお祝いする誕生日会を開きます。穏の座にお運びください。18:00から。午後からお座敷で日本髪なので、ふみ枝がそのまま日本髪でお待ちしております。疲れたらさっさと着替えますので、お早目 […]

続きを読む
イベント
芸者の衣装と季節のお話

『褝(ひとえ)と袷(あわせ)のこと』 日本髪の支度をして、浴衣にうわっぱりを着ています。帯は締めていません。これは舞台などに出演するときの楽屋でのスタイル。化粧が終わって、着付けさんに衣装を着せてもらうまでの時間もこの姿 […]

続きを読む