お囃子ってカッコイイ!!
![](http://shiomi.info/wp-content/uploads/2024/11/da182ee71979b7fd4147e175df4edd20-1024x1024.jpg)
毎年恒例の12月のお囃子コンサート。
われらが福原百之助師匠に津の守にお出ましいただきます。
お囃子って、あれですよ。
雛人形で並んでいる五人囃子。
まあ、五人囃子は謡(能狂言)なので正確には違うのですけど。
でも楽器は同じだから!
笛に鼓に太鼓。
そして、歌舞伎で聞こえてくる効果音。
あれもお囃子さんの仕事なのです。
普段は黒御簾(歌舞伎の舞台で表からは見えない演奏する場所)の内側で客席からは見えない楽器を舞台上で演奏していただきます。
数えきれないほどの楽器があるのです。
多種多様。
これを色々な歌舞伎のシーンに合わせて演奏していただきます。
ワークショップもあります。
実際に楽器に触ってみましょう。
音を出してみましょう。
お子様同伴も大歓迎。
小学生以下のお子様の同伴はお一人分無料(懇親会は除く)といたします。チケット購入の際にお申し出ください。